buzz-headです。
ブログを書いていると行ったところ、食べたお店などを紹介することもあるかと思います。よくGoogleMapが張り付けてあったりしますよね。
基本的に固定画像でなく埋め込む形であればGoogle規約上問題ないようです。
地図を埋め込む、場所を共有する
パソコン版の Google マップでは、地図やストリートビュー画像、運転ルート、検索結果をウェブサイトやブログに埋め込むことができます。パソコン、スマートフォン、タブレットでは、メール、Google+、Facebook、Twitter、テキスト送信を使用して他のユーザーと場所や地図を共有できます。
しかし、GoogleMapのヘルプ※でうまくできるでしょうか?
<※引用はいずれもhttps://support.google.com/maps/answer/144361?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=jaより>
やってみましょう。
GoogleMapを開いてから
左上のメニュー
をクリックします。
[地図を共有 / 埋め込む] をクリックします 。
こちらですね。
選んでみると埋め込みたい地図が表示され大きさに合わせて大中小が選択できます。
ここでは小を選んでみました。(地図自体のスクリーンショットはできないので消してあります。)
そして選択したコードを張り付けてみます。
おぉ~埋め込むことが出来ました。
今回は単純に入れてみたというものです。自分で設定したアイコンを設置するなど応用手段もいろいろあるようです。
こちらのサイトが参考になるかも↓
いじょう。自分の覚え書きとして参考になったらうれしいです。